
Q1 Web仕様の進化で広がる業務店の可能性って何ですか?
A1 人類初の超美麗映像が販促・商材として活用できます。
最大の目玉はTimelapseと呼ばれる超美麗動画。ビデオ映像ではなく描写力で優れる写真を連続再生することで動画に見せる最新表現で、未体験の酩酊感をもたらします。因みにTVのハイビジョン画質1920×1080dpi (1080p)に対し4Kは4096×2304dpi。8kなら7680×4320dpの超鮮明動画。そんな官能的な映像を見れば誰もが気分が良くなる・・・広告の原点です。これを商材として活用しない手はありません。見本ページでは業務店の切り抜き画像(レイヤー)の背景に美麗動画が流れます。お店の世界観をアピールするホームページの表紙として、普及が予想される大型液晶インテリアのコンテンツとしても効果的です。お店は店頭や店内の画像を用意するだけ。背景動画はメニュー(ギャラリー)から選びます。技術を要するページ作成はアグリが行います。後は作成したページ(URL)にリンクを貼るだけ。お店のページをいじる必要はありません。詳しくは担当者にお尋ね下さい。
Q2 超美麗動画ギャラリーなんてあるんですか?
A2 背景に特化した美麗動画ギャラリーがあります。
ギャラリーは→ こちらから。 仕組みは動画公開・共有サイトである「YouTube」にある動画をレイヤーの背後でリンク再生しているだけ。気になる著作権に関しては動画自体を違法ダウンロードしている訳でも、販売している訳でもありません。あくまで優れた美麗動画を紹介しているだけという立場です(商用利用可、ロイヤリティー・フリーのサイトも増えてきています)。一歩進んで優れた映像作家を応援するキャンペーン(スポンサーシップなど)を展開すれば企業や業務店自身のパブリシティー(社会的好感)にもつながります。
Q3 アグリは業務店にどんな営業・販促支援をするのですか?
A3 アグリの「ITファクトリー」が情報や素材を提供します。
美麗動画だけではありません。アグリでは以前からウエブに公開されている優れたIT素材や雛形やプログラムを利用・活用するための「商材工場=ITファクトリー」を構築。営業・販促業務の高度化・効率化を進めています。アグリで役立つ販促・商材システムならお引取り先でも役立つ筈・・・ショーカードやチラシやメニューからサイトページまで、ゼロから手間ヒマかけて商材を作るよりアグリのITファクトリーを利用した方が遥かに効果的・効率的です。何ができるかは→ こちらの活用例 をご覧下さい。具体的な利用方法については担当者にお尋ね下さい。
Q4 なぜ他店・他社でやらないんですか?
A4 発想・技術・費用。YouTube(Google)の狙いは・・・
超美麗映像の凄さは25インチ以上の大型液晶で見ないと実感できません。中型以下の液晶が大半を占める会社では気付きません。例え気付いてもサイト作成には専門知識が必要で一般のお店や企業では無理。そもそも膨大な、しかも玉石混交のサイトから役立つ素材を探すのは大変な手間。何年もかけてデータベース化しているアグリだからこそ可能です。一方、情報ツールとしてスマホが普及している現在、YouTubeがこんな手間をかけるのは将来への布石です。小型のスマホには無理なこと・・・感性・官能を刺激する表現です。超美麗画像もその一つ。インターネットで無料で閲覧出来るとあれば世相に敏感な業務店のプロが放っておく筈がありません。大型液晶の価格がこなれてくれば、インテリアの一部や販促ディスプレイとして新たな可能性が広がるのは確実。YouTube(Google)はそんな将来を読んでいると思います。