top
至福の官能「蘇生感」。細胞が蘇るGalleryです。
目でみる風景から細胞が感じる風景へ・・・それが新表現「アートレイヤー」が創り出す「原風景」です。絵と額の関係のように、映像(絵)とレイヤー(額)を組み合わせることで漠然と見ていた風景が自分が「そこにいる」臨場感を帯びて細胞を「陶酔」と「覚醒」に包みます。細胞が酸素で満たされれば「感じる力・考える力・生きる力」が蘇る。至福の官能「蘇生感」です。このギャラリーには優れた映像にレイヤーを重ねた「感じる原風景」が沢山あります。

top2


細胞が蘇るギャラリーです。

超美麗風景 ■原風景の夢 ■子供の情景 ■幻影の時代 ■隠れ家の夢 ■映画の部屋 ■音楽の部屋 ■車窓の酩酊 ■昭和の残響 ■風になる夢 ■廃墟の静寂 ■幻影の時代 ■懐古の透明 ■魔性の風景 ■漆黒の雲々 ■Cyber空間
ギャラリーのサイトマップです。

意識と記憶の謎に迫ります。
意識の風景風景学入門このサイトについて

 世界でも珍しい工房です。
Gift カード商用カード商材工場レトロ工房風景studioBrain Art


陶酔と覚醒。大画面とレイヤーが創る映像の未来。

情報は「内容」より「伝わり方=媒体」に左右される・・・新聞を見た瞬間に大変なことが起こったと感じるのは、内容を「読んで理解する」前に全面を占める大きな文字や写真を「見て感じる」から。その逆が薄くて小さくなった今の端末です。そこに映るのはアイコンと見出しだけの浅くて小さい世界。未来はITが生み出す機能優先の無機的な軽薄短小社会になるのか、と思ったら大画面でなければその凄さが伝わらない4K8Kの超美麗映像の登場です。やはり人間は美しいものに惹かれる・・・世界中の作家が優れた作品を投稿しています。


concept

サイト概要Q&A

サイト の目的は何ですか?
「天災・疫病・戦争の恐怖は人類最大の恐怖ですが、それはまだ目に見える。本当の恐怖は目に見えない恐怖の進行です。それが人間の最も基本的な能力である”感じる力・考える力・生きる力”の麻痺と劣化。

人も社会も欲望と恐怖で動きます。追いかける欲望は諦めがついても追いかけられる恐怖は諦めたら終わり。恐怖は更に増幅する。戦争も恐怖の産物です。それに気付かない・認めない・・・正常性バイアスの怖さです。ある意味”文明のツケ”かも知れません。

例えばITへの依存過多。多機能で便利な共同体である反面、管理・監視ネットワークという側面もあります。AIも人が苦手とする知的作業を補う強力な道具ですが、ITやAIが人間社会を支配するより、人間のほうがITやAIに依存・迎合する・・・そこにあるのは豊かな感性・情感・人間性とは無縁な無機的な”軽薄短小”な世界です。

果たして人類は”退化”しているのか。IT疲れ・AI離れは情報格差の負け組なのか、抵抗勢力なのか・・・。うっとり探偵団にとってはITは敵でも味方でもありません。単なるデジタル道具です。よって、そのデジタルで失った情感や人間性をデジタルで再生する・・・人間は案外逞しいことをAI共に知らせてやろうというのがサイトの目的です」


「陶酔と覚醒で細胞が蘇る?」

「過剰な欲望と恐怖で酸欠状態の細胞が酸素で満たされて蘇生するからです。そう簡単に知性・感性が蘇るとは思いませんが曇っていた視界が晴れるだけでも意味があります。疲れたら”陶酔”、鈍ったら”覚醒”。細胞が蘇生すれば世界が違って見えますよ」

「その資源はどこにあるの?」

「資源はYouTubeを始めとする動画サイトです。YouTubeにも約20億の動画がアップされていますが、実際の再生回数の93%は、全体の1%の動画に集中。残りの99%は殆ど再生されることもなくウエブに埋もれています。

しかしその中に人類が初めて目にする超美麗映像や細胞を直撃する陶酔感と覚醒感に溢れてた映像が沢山埋もれている。こうした優れた作品を見つけ出して支援するのが時間に恵まれた我々シニアの義務です」

「それを紹介する訳ですか?」

「単なる紹介ではありません。絵画に額があるのと同様、映像にもレイヤーと呼ばれるオブジェクトを重ねることで、より広がりと奥行きのある表現が可能になります」

「なぜそんな手間をかける訳?」

「レイヤーとして重ねるオブジェクトを商品や店の一部にするとこれまでウエブにはなかった斬新で効果的な表現が可能になります。これは商材活用への道を拓くことにつながります。しかも背景映像は膨大&無料。リンク再生なので原則として著作権を犯さない。その代わりYouTubeや作家にも何らかのメリットが得られる方法を検討しています。

全てのPC・端末で見れますか?
「原則としてどんな環境でも問題ありませんが、PCとスマホでは見え方が若干違います。また同じブラウザでも種類とバージョンによっては操作画面が違ったり、最新技術には対応していません。特にGoogle ChromeでのYouTubeの画面にはポインターが表示されない場合や、音量ボタンが表示されない仕様になっています。PC本体の音量から調整して下さい」

「大画面で見るの方がいい?」

「スマホの時代にYouTubeが敢えて大画面でなければその良さが実感できない4K・8k映像を配信するのは、官能的な画質・表現力からです。バールや店頭などに普及すればトレンドになるかも知れませんよ」