
極上のランチョン/Lunch
← アカンサス入口 / Acanthus Top
愚かな地球人を救うために日々奮闘するマダムKの主戦場が「サロン・アカンサス」。妖怪や宇宙人とのバトルが繰り広げられる魔界への出発駅であると共に「帰還兵」の到着駅でもあります。そんな探偵団兵士を「食堂のおばちゃん」に化けたマダムKが慈愛のランチョンを振舞ってくれます。勿論、「普通の人」は対象外・・・・それには深い訳があるのです。あまりの旨さに「もしかしたら地球外物質なんか含まれていませんよね?」なんてマダムK聞こうものならたちまち「炭素」に戻ります。尤もそんな野暮な地球人には食事を振舞うことはありませんが、くれぐれも「宇宙マナー」を守りましょう。



↑時折、こうゆう得体の知れない外人客が・・・どう見ても米軍関係者とは思えず、その独特の訛りから東欧系の工作員と踏んだものの「ミュータント」の線も捨てきれず、気を緩める訳にはいかない秘密基地なのでした。

何だかんだ言ってもテレビや雑誌で取り上げられるので、それを見て訪れるお客さんも少なくありません。この場合は直ちに「一般人モード」に切り替える必要があります。そんな時には人気番組「ちい散歩」の地井武男さんの色紙が、それまで漂っていた妖しい雰囲気を一掃して「ハイカラなお店」に戻してくれます。

浦賀湾を見下ろす小高い丘に佇む「サロン・アカンサス」のランチョン風景。麻布や代官山の「高級レストラン」が色褪せる「官能」に満ちています。何故?少し目の肥えた人ならさりげなく使われている食器がハンパないことに気付きます。何しろ趣味が昂じて骨董屋をやっていたほど・・・軽く家が建つほどのコレクションの持ち主です。そんな環境で育ったお嬢さん「ミスK」が極める「マイセン」の絵付け磁器。食器も味のうちなのです。

何故かバチカン関係者と「会談」するミスターK。「あれっ!イタリア語喋れたっけ?」なんて心配する必要もなく、彼女は日本語ペラペラ・・・それもその筈、彼女の夫はTBS「ちゅーぼーですよ」にも登場する有名シェフ。我がうっとり探偵団の団員でもあります。地球代表の最強料理人としてマダムKに挑む打ち合わせ風景なのです。